大変おまたせいたしました。
単相3線式の増設工事にお伺いいたしました。
アパートの1部屋のみ増設します。
お得意様からのご依頼です。
本当にありがたい事です。

2条出しします。

盤までは結構な距離があります。
天井裏を通したかったのですが、穴あけて通らなかったら、かなりの時間もロスしますし
露出配線でご了解をえております。

板は交換となります。

支持点も交換です。
とりあえず、残地して後日撤去になると思います。
※後日東電さんが撤去してくれていました。 <(_ _)>

柱に確りと固定します。
1カ所は穴を開けたら下地がありませんでした。 まぁ、そうですよね。
雨樋ギリギリに穴を開けないと柱に固定できないので結構高所で大変でした。
今までの支持点はよくまぁ今まで抜けなかったな~と思いました。

エフコとビニテです。



メーター板交換後の写真は撮り忘れです。
結構大変な工事なので写真の撮り忘れが多かったです。

室内の引き込みです。 防護管を入れます

入線カバーの写真も忘れました。
防水は確りとしておきます。

穴の位置も慎重にあけました。

こんな状態で作業をしております。
本当に東京で工事は大変です。





15年くらい前に1Fの奥にエアコンを付けましたが、もう交換は私には無理かもです。
あの頃は若かったから・・・・・・ お客様には当時交換する時は私はできないかも?と
お話しをしておきました。 そのくらい狭所なんです。
腰が間違いなくやられます。

この盤も2012年に私が交換しました。

懐かしいかぎりです。

絶縁抵抗は8MΩです。

当時は100MΩありましたので、何らかの原因はありそうですね。




今回も絶縁抵抗のテプラを貼っておきます。



なんとか工事完了いたしました。
かなり大変な工事でしたのでホっとしました。
今回もご依頼いただきまして有難うございました。
__________________________________
千葉県市川市、船橋市、習志野市、松戸市、埼玉県三郷市近郊、東京都江戸川区、葛飾区近郊の電気工事 その他のエリアでもご相談ください。
※ 管理会社様の場合は特別エリアで対応させていただいております。
アンテナ工事 照明交換工事 単相3線式切り替え工事(電気を30A以上にする工事)
ダクト換気扇工事 浴室換気扇交換工事 換気扇故障 換気扇から浴室換気扇へ交換 分電盤交換工事など
レンジフードの交換工事は現在行っておりません。
※ 古い分電盤の寿命は13~15年とされていますが、特に25年以上前の古い分電盤は交換をお勧めします。
夜間の緊急電気工事も対応できる場合もございますので
個人のお客様も新規の管理会社様からのご依頼もお待ちいたしております。
工事担当者への直通電話は→ TEL 09018185704
※リース会社、セールス、SNS対策、人材派遣などの今すぐの工事のご依頼に関係ないお電話はご遠慮ください。※
お気軽にお問合せください。
増田デンキ htttps://www.masudadennki.com
千葉県登録電気工事業者
東京都水、千葉県水指定 ※水道工事は簡易的な工事しか行っておりません。
適格請求書発行事業者

